flakes(フレイクス)

一場木工

1967年創業。2015年より、木の良さや地域材を活かしたオリジナル商品の開発を手掛け、SDGsへの取組のサポートとして地域材を活用した製品開発支援やコンサルタント業務や木育トラック事業も行っています。
現在では森と人をつなぐプロデュース会社として、多岐に渡る事業を展開しています。

手と木の温もりを通して、
心に森を育てる。

一場木工では、一つ一つ違う表情を見せる木目や色、香り、手触りなど五感を通して、サスティナブルな素材である「木」を伝える木育ツールを制作しています。

ヒノキやスギとともに、「やまなみ材」と名付けた利用されていない木々や街路樹、果樹を使った木製品は、一つとして同じもののない造形美と多様性により「ウッドデザイン賞」や「おもてなしセレクション2021」に選出されるなど、取り組みと品質、デザインについて高い評価を得ています。

- やまなみ材 -

木を使ったモノづくりのCFP(カーボンフットプリント)では運搬に多くのCO2を使います。
そのため、一場木工で使用する木材は、県産材の考え方よりも近い距離の地域で切り出されたものを積極的に使用しています。

森林整備で出た雑と呼ばれる今ではあまり使われていないコシアブラやソヨゴ、チップ工場に運ばれたネズミサシを救出、街路樹や神社で伐採されたカイヅカイブキやイチョウ、古木になり切られたリンゴやレモン、夏みかんなどの木をすべて中国地方で山並みの風景を作ってきた「やまなみ材」と名付けて活用しています。

product

木製キーホルダーシリーズ

食材をモチーフにデザインされた、木製キーホルダーシリーズ。 軽くて持ち運びやすく、バッグやポーチ、鍵に付けるだけで、毎日がちょっと楽しくなる癒しのアクセントに。ナチュラルテイストが好きな方や、ユニークな雑貨を好む方へのプレゼントにもぴったりです。